
●現在行われているスポーツダイビングの歴史を創りあげた人の中にジョン・ギャフニーの名を忘れることはできない。
●過酷なトレーニングを要求されていたダイビングを“ダイビング専門店”を通じ、誰にでも“安全に楽しむことのできるスポーツ”として大衆に広めるために数々の教育システムや器材の開発を手掛け、現在のダイバー教育の原点を創りあげました。
●ダイビングの歴史上大きな悲しみを1997年2月6日早朝に迎えました。ジョン・ギャフニーはカリフォルニアで息を引き取りました。彼は数日前より入院こそしていたものの、死は予知できず、突然のものでした。彼のこの世との別 れはダイビング業界に巨大な空白を作り、二度と埋められることは無いでしょう。
●ジョン・ギャフニーは1961年にNational Association of Scuba Diving Schools NASDSを設立し、ダイビング業界の向上、発展のために尽くしました。彼のコンセプトを基に、NASDSメンバーはダイビング業界の中のどこよりも、プログラムを発明し、成長させ、器材の開発、促進に努めてきました。それは、革新的、創造的、独創的でした。彼のアイデアの数々は、業界の中でも「初」となるものばかりでした。“NASDS Firsts”がそれを示しています。
●1997年1月、アメリカ、フロリダ州オーランドで開かれたDEMAでジョン・ギャフニーはJohn gaffuny Lifetime Achievement Award(ジョン・ギャフニー生涯業績賞)を受賞しました。この賞はダイビング業界への彼の貢献を認識したものであり、彼の40年間にわたるキャリアを祝うものでした。
●現在、ジョン・ギャフニーに賛辞を続ける意味をこめて、DAN. USA(Diver's Alert Network)とNASDSにより、特別 なメモリアルファンドが設けられています。“John Gaffuny Memorial”に寄せられた募金は、DAN.USAを通 じ、ダイビング中の様々な医学的影響をダイバーに伝えるためのリサーチプロジェクトに当てられています。 |
|
|